初心者にも分かるiPad Air/iPad miniの使い方

初心者にも分かりやすくiPad Air/iPad miniの使い方を説明します。

iPad紛失の時の為にiPadを探す設定をする

iPad Air/iPad mini購入後に行うこと

iPadを紛失した際にiCloudからiPadの場所を探したり、メッセージ表示などの遠隔操作ができるよう設定



iPadをなくしてしまった時の事を考え、iPadを探す機能をセットアップしておきます。
※紛失した後では設定ができないので早めに設定しましょう。
※Wi-FiモデルではWi-Fiが繋がる環境下にiPadがないと探せません。
iPadを紛失した際にiPadを探す機能の設定

まずiPad Air/iPad mini側で[iPadを探す]設定を行う

設定アイコンをタップします。
iPadの設定 アイコン

[iCloud]を選択し、[iPadを探す]をオン(緑)にします。

iPadを紛失した際にiPadを探す機能の設定

iPadにiCloudの設定をしていない人は以下の画面になるので

既にApple IDを持っている場合はID(アドレス),PASS入力

Apple IDを持っていなければ新規取得を行います。

iPadにApple IDを登録する

(持っていない人はApple IDを取得し)iPadに A Apple ID、PASSを設定すると

iCloudと結合しますか?」というメッセージが現れます。
もしiCloud側(Apple社のインターネット上のデータ保存場所)に既にデータがあれば、このiPadのデータもiCloudのデータと一緒に保存して良いか?という事です。

もしiCloudのデータとiPadのデータ(連絡先など)が既に同じ内容が保存されていた場合、データが2重で保管されてしまいますので[結合しない]を選択。
まだ殆どデータが入っていない状態なら[結合]を選択。
中途半端にデータが入っていて悩んでしまう場合は[結合]を選択した方が良いと思います。
データの「入力」より「削除」作業の方が簡単なので、重複したものは後から削除で。

iPadとiCloudのデータ結合確認メッセージ

iCloudがこのiPadの位置情報を利用することを許可しますか?」というメッセージがでます。
[iPadを探す]機能を利用する場合は[OK]をします。
iPadの位置情報を利用してよいか確認メッセージ



パソコンからiPadの場所を探す方法


パソコンで iCloud [https://www.icloud.com/]にアクセスしApple ID,パスワードでログインします。
パソコンからiCloudにログイン

iPadですが[iPhoneを探す]を選択します。
iPhoneを探すをクリック

上部の[すべてのデバイス]をクリックすると、所有している(Apple IDに関連付けされた)iPhone,iPad一覧が表示されます。
[すべてのデバイス]で所有しているiPhone,iPadが表示

[すべてのデバイス]の中から探したいiPadをクリックすると、遠隔で操作できるウインドウが右側に表示されます。
iCloudからiPadを探す

iPadが見当たらない場合は[サウンド再生]してみる

遠隔操作でiPadから音を出し、周囲の人がiPadを見つけやすくします。

[紛失モード]でiPadをロックしメッセージ表示


[紛失モード]ボタンを押すと、まずパスコードを入力し、iPadを遠隔からロックします。
※iPadでパスコードを設定していなくてもiCloudから指定/ロックができます。
iPadをiCloudから遠隔でロックする

発見者に電話連絡して欲しい場合はここに電話番号を入力し[次へ]
※次の画面でメッセージが入力できますので、電話番号を教えたくない場合は未入力でも。
iPadのロック画面に電話番号を表示

メッセージを入力。前の画面で電話番号を入力しなかった場合、iPadなしでも確認できるメールアドレス等を入力
iPadのロック画面に表示するメッセージを編集

[完了]ボタンを押すと紛失したiPadのロック画面にメッセージ表示

紛失したiPadのロック画面に表示された例

[iPadの消去]でデータを消し個人情報を守る

iPadがどうしても見つからない場合、データの消去を検討



カスタム検索