初心者にも分かるiPad Air/iPad miniの使い方

初心者にも分かりやすくiPad Air/iPad miniの使い方を説明します。

iPad Air/iPad miniをパスコードでロックする

iPad Air/iPad mini購入後に行うこと

iPad Air/iPad miniにはメールや連絡先等の個人情報があるので自動でパスコードでロックがお勧め



iPadではインターネットのWeb閲覧履歴やメール、連絡先等の多くの個人情報を含みますので、自動でパスワードロックがかかる設定にしておいた方が良いと思います
iPadは個人情報の宝庫なのでパスワードロックをしましょう

ホーム画面のiPadの設定アイコンをタップします。
iPad 設定 アイコン

iPadをパスコードロックする手順

1 [一般] → 2[パスコードロック]を選択します。
iPadで[一般]→[パスコードロック]を選択

A 簡単なパスコード(4桁の数字)か桁数指定なし/英数含むパスコードで作成するかを選択できます。

次に 3 [パスコードをオンにする]をタップ

iPadで[パスコードをオンにする]を選択

4 指定したいパスコードを入力します。

iPadでパスコードを入力

※これでiPadをスタンバイ状態から起動する際にパスコードを入力しないと利用できなくなります。

iPadのロック時のオプション設定を行う

iPadのロック時のオプション設定

iPadのロック中にSiriのアクセス許可は危険かも!!

5 ロック中にアクセスの許可:[Siri]をオンにした場合、ホームボタンを長押ししSiriを起動後、[私は誰?]や[○○さんにメール]等の質問や指示を伝えるとSiriが回答してしまいます。
ロック中にSiriが使えると確かに便利ですがリスクは認識しておきましょう。
ロック中にSiriのアクセス許可は危険

6 簡易なパスコードで設定した場合「数字4桁」ですので、紛失した際に心配なようであれば、

iPadのパスコードを10回失敗するとデータの消去する設定に


もしくは B 簡単なパスワードをオフにすれば
パスコードを複雑なものに設定する

アルファベットも含む桁数の指定のない複雑なパスワードに変更ができます。
アルファベットを含む桁数の指定のない複雑なパスワード

7 [一般]をタップすれば前の画面に戻り設定も完了となります。

簡単なパスコードでロックした場合、スリープ解除で以下の画面に
iPad2で[簡単なパスコード]をオフ

簡単なパスコードをオフでロックした場合、スリープ解除で以下の画面に
iPad2でパスコードを入力



カスタム検索