いざという時の為のiPadを探す設定をする
iPad2とPCの初回接続時の設定
設定アイコンをタップします。

[メール/連絡先/カレンダー]を選択し、[アカウントを追加]をタップします。

[MobileMe]をタップします。

Apple IDとパスワードを入力します。

「アカウントが未確認」と出る場合はApple IDのメールアドレスに届いている確認の指示に従ってURLにアクセス、IDをパスワードを入力して下さい。

再び[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→MobileMeで作成したアカウントを開きiPadを探すを[オン]にします。
位置情報を許可するかのアラートが出ますので[OK]して下さい。

以上で設定は完了です。
次にiPad2を実際に探す際の手順です。
まずは[ iCloud ]にアクセスし、Apple IDとパスワードでログインします。

地図上にiPad2がある場所が表示されます。
※下の写真のように1つのIDで複数のiPad 、iPhone 、iPod touch が登録できます。
iPadの名前の右にある > をクリックすると離れた場所から以下の操作が可能になります。


1 メッセージを表示/サウンドを再生

アラート音を鳴らしながら、待受け画面上に入力したメッセージが表示されます。
2 ロック

3 ワイプ

PCからMobileMeにアクセスしてiPadを探す以外に[Find iPhone]というアプリを使って手元にあるiPhone、iPad、iPod touchから探す事も出来ます。

アプリは無料で利用できます。

[メール/連絡先/カレンダー]を選択し、[アカウントを追加]をタップします。

[MobileMe]をタップします。

Apple IDとパスワードを入力します。

「アカウントが未確認」と出る場合はApple IDのメールアドレスに届いている確認の指示に従ってURLにアクセス、IDをパスワードを入力して下さい。

再び[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→MobileMeで作成したアカウントを開きiPadを探すを[オン]にします。
位置情報を許可するかのアラートが出ますので[OK]して下さい。

以上で設定は完了です。
次にiPad2を実際に探す際の手順です。
まずは[ iCloud ]にアクセスし、Apple IDとパスワードでログインします。

地図上にiPad2がある場所が表示されます。
※下の写真のように1つのIDで複数の
iPadの名前の右にある > をクリックすると離れた場所から以下の操作が可能になります。


1 メッセージを表示/サウンドを再生

アラート音を鳴らしながら、待受け画面上に入力したメッセージが表示されます。
2 ロック

3 ワイプ

PCからMobileMeにアクセスしてiPadを探す以外に[Find iPhone]というアプリを使って手元にあるiPhone、iPad、iPod touchから探す事も出来ます。

アプリは無料で利用できます。